〒195-0054
東京都町田市三輪町168-1 フェリシア三輪
神奈中バス[鶴01]フェリシア高校前 下車すぐ
TEL: 044-328-5143

 \ 2025年4月2日(水) 新規開業 /

土日祝も診療・専用駐車場あり

内科・循環器内科
小児科・
アレルギー科

当院について

当院設立の目標

私たちは、「みんなのちかくに」をモットーに、地域のみなさまが相談しやすい、通いやすいクリニックを目指しています。ちょっとした症状でも我慢していると、急に症状が重くなることもあります。

受診しやすい診療体制をとり、地域のみなさまの窓口となるようなクリニックとなり、子供でも大人でも、平日に受診が難しくても、急な発熱でも、安心して受診していただけるクリニックを目指しています。

地域のみなさまが「ちかくに」感じていただけるような、そんなクリニックであり続けられるよう、スタッフ全員が同じ目標に向かって進んでいきたいと思います。



当院の特徴

地域のかかりつけ医としての役割

  • 高血圧・脂質異常症・糖尿病の検査や治療はもちろん、小児科や、発疹・発熱などの急性疾患もかかりつけ医として幅広く対応します。
  • 糖尿病患者さんに対するインスリン治療やGLP-1受容体作動薬の対応も行っています。※自費での処方は行いません。
  • 必要な検査がすぐ受けられるようにご案内します。 
    血液検査、レントゲン、心電図は当日受けられます。(血液検査の結果は後日になります)
  • ホルター心電図、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査、ドロップスクリーン検査(アレルギー原因迅速同定機器)も行っております。
  • 専門性の高い検査や治療が必要な場合、入院や手術が必要な場合は、専門医療機関へご紹介します。
  • 健康診断や予防接種などの一次予防も積極的に取り組みます。

プロフェッショナルとしての安心感

  • 日本循環器学会認定 循環器専門医が在籍しています。
  • 動悸・息切れ・胸痛などはいつでもご相談ください。
  • 医師が必要と判断した場合は、心臓超音波検査も実施します。

ゆとりのある院内

  • 出入口はバリアフリー対応で、車いす用トイレも完備しています。
  • オムツ替えスペースも設置しています。
  • 広々とした待合室で、出入口は2か所あり、トイレも2か所ございます。


院長紹介

院長挨拶

鶴川ちかくのクリニック院長の岡洋佑です。
この度、ご縁があって町田市三輪町でクリニックを開院させていただくことになりました。
このような素敵な出逢いに感謝しております。

私は八王子市で生まれ育ち、東邦大学医学部医学科を卒業しました。
2年間の研修期間を経て、東邦大学医療センター大森病院、公益財団法人 心臓血管研究所付属病院で循環器内科医として研鑽を積んで参りました。

主にインターベンション治療に従事し、狭心症や心筋梗塞の治療を行ってきました。大学病院では不整脈や心不全、肺高血圧症の治療まで幅広い診療に携わってきました。

大学病院や専門病院でなければできない医療もありますが、そういった現場で日々命と向き合ってきたからこそ、早期発見・早期治療の重要性を痛感してきました。

町田市、川崎市麻生区、横浜市青葉区の方々が、相談しやすく通いやすい、そして気になった症状を放置することなく早期に治療へ繋げられるように、一生懸命頑張っていきたいと思います。 


経歴

2013年東邦大学医学部医学科 卒業
2016年東邦大学医療センター大森病院 循環器内科
2017年公益財団法人 心臓血管研究所付属病院
2020年東邦大学医療センター大森病院 循環器内科 院内助教

資格

  • 日本内科学会認定医
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医
  • 糖尿病協会登録医
  • CVIT認定医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本糖尿病協会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会


施設紹介

設備機器

  • レントゲン
  • 心電図・ホルター心電図
  • 超音波(心臓、頸動脈、甲状腺)
  • ドロップスクリーン(指先の少量の血液でできるアレルギー検査)
  • 睡眠時ポリグラフ検査(簡易)


アクセス

小田急小田原線 鶴川駅よりバスで7分

無料駐車場あり(3台)